-
居宅介護支援サービス
ケアマネジャーが、お客様とサービス事業者のパイプ役となり、 連絡・調整や介護に関するさまざまなご相談に応じます。
また、継続的なサービスの評価、苦情の受け付けなどを行います。
これらのご相談や、介護サービスの計画作成等には費用のご負担はございませんので、 安心してご利用いただくことができます。 -
訪問介護サービス
訪問介護とは、介護福祉士やホームヘルパーに自宅に訪問してもらい、 食事や入浴、排泄、衣類の着脱といった日常生活の介助や、 料理や洗濯などの生活援助が受けられるサービスです。 -
福祉用具貸与販売サービス
■福祉用具購入
入浴や排泄などに使用する福祉用具の購入の指定事業所です。
1年間に10万円を上限とした福祉用具が購入できます。
■福祉用具貸与(レンタル)
日常生活の自立を助けるための福祉用具を貸与します。
貸与品目については、福祉用具専門相談員が丁寧にお知らせいたします。
訪問看護サービス
私たちの役割
-
医療処置が必要な方の療養生活を支援します
経管栄養、在宅酸素療法、在宅点滴注射、インシュリン注射、 尿カテーテル、パウチ交換など医療処置を行います。
-
自立した日常生活が営めるよう精神訪問看護をご提供します
精神に障害を持ちながら地域で生活している方が、 家族や地域社会で安心して日常生活を送ることができるよう 豊富な現場経験と知識をもつ専門看護師が定期的に訪問し必要な支援を行います。
-
チームケアのキーパーソンとして多職種との連携に努めます
今後、医療依存度が高い方がますます増え、 認知症の方の増加も予測されています。
その中でお客様の治療・療養しながら生活を成り立たせていくためには 多職種の連携が不可欠です。
医療と介護をつないでいく事が私達に可能でありまた強く求められていると考えます。 -
最後まで家族と自宅で過ごせるよう支援させていただきます
ご本人やご家族が不安なく過ごせるよう医師やケアマネジャーと連絡を密にとり 疼痛管理や症状緩和などにも対処し、心のケアも行います。
ご家族と共に看取りをさせていただきます。
看護師がご自宅に伺うことで安心した療養生活を!!
充実した訪問サービス
-
介護保険・医療保険のどちらでもご利用が可能です。
-
介護保険サービス(ケアマネージャー、ヘルパー派遣、福祉用具貸与・販売) が併設しているので、密接な連携が可能。
-
看護師、理学療法士等による専門的なリハビリテーションを提供します。
-
保険外での付き添い看護、付き添い介護も行います。
看護内容は?
|
![]() |
サービス提供について
営業日: |
月曜日~金曜日(国民の休日、年末年始を除く) 祝日・土日は要相談 |
---|---|
営業時間: | 午前9時~午後6時 |
訪問時間: |
1回につき30分~1時間30分 ※時間外についてはご相談に応じますので、お気軽にお問い合わせください。 |
※当訪問看護ステーションは、運営管理に必要な範囲において、個人情報を収集し、利用目的の範囲で情報を利用します。